2009-09-01から1ヶ月間の記事一覧

友愛外交:表現とメッセージの重要さ

さて皆さん、豚インフルエンザと新型インフルエンザって同じモノって気付いていただろうか?最近は「新型インフルエンザ」で定着したが、当初は「豚インフルエンザ」と呼ばれ、ニュースでその名が呼ばれる度に豚肉の売り上げが落ちたように記憶している。こ…

民主党の掲げる「国家戦略室」で何が変わるか

今日は民主党の掲げる国家戦略室について考察してみよう。 自民党の事前審査制度 まずは今までの自民党支配の説明から。 下の図は1955年以降の日本の政策が作るまでの流れを示している。キモは「事前審査」だ。民主主義というのは多数決であって、多数の賛成…

大澤真幸セクハラ辞職

死刑制度の是非について、東洋経済に面白いと思う記事があったので引用したい。 ちなみに書き手は大澤という京大の教授だ。 彼は死刑制度廃止すべきという観点から、存続論者に以下のように投げかけている。 (略) 第一の提案。鳩山邦夫が法相だった時、彼…

透明性の確保は民主主義に必要なコスト

考えさせるエントリーがあった。以下キモを引用。(引用元の文章はすごく良いものなので是非読んでみてください。) (役所の)仕事は無駄が多いと思う。具体的にどんな無駄が多いのかというと、「自分たちが不正を働いていない証拠を作る仕事」が異様に多い…

全員一致の決議は無効

イザヤ・ベンダサン『日本人とユダヤ人 (角川文庫ソフィア)』から。『日本人とユダヤ人』はユダヤ人の著者が日本の習慣や価値観などを(皮肉をこめて)解説する内容である。なお現在では著者は山本七平であるとわかっている。 本書で紹介したいのは、ユダヤ…

9.11から変わったこと

4年前の9月11日を覚えているだろうか。実は「郵政解散」の投票日だったんです。僕は当時の様子をかなり明確に覚えているのでちょりっと書いてみましょうか。 あの時、解散をした直後は「9.11自爆解散」なんて言われてて自民党が大敗すると思われていました。…

まともにするとまともにならない。選挙制度の話

日本は民主主義の国であり、民主主義は国民の「民意」を反映させる政治制度だ。しかし、この「民意」の汲み取り方が選挙制度1つで著しく異なってくる。今回は小選挙区と比例代表の違いの話と二院制の話をしたい。 比例代表はもっとも民主的な選挙制度だ。た…

地獄のポーカー

UBSvs米当局関連で日経ヴェリタス(77号16面)から引用。UBSは4400件の顧客情報提出で決着、その中の人はこんな選択を迫られることに。 ひゃほー!金持ちになるとこんなエキサイティングなゲームができるんだぜ!! 勝率9割、負ければ窮地 UBSの米国人顧客…