2009-10-01から1ヶ月間の記事一覧

OZAWA 2.0 の現状と可能性

Chikirinさんの選挙で必要なのはOZAWA 2.0というエントリーがなかなか秀逸だ。ようはドブ板選挙をもうちょっと工夫して政策ベースの争いにしませんか?という問題提起。今日はこのOZAWA 2.0の各党の取り組み具合と可能性について考えたい。 実はこの手の問題…

勝間和代の隠したい過去を検証

勝間和代の隠したい過去 2006年9月にJPM証券のアナリスト時代の楽天リポートで大ポカをやり、会社からアナリストレポートを取り消される。その結果会社にはいられなくなり事実上の解雇。金融業界で働く人はみんなこのことを知っているので彼女のことなん…

とりま、直接民主制のダメなところを理解しよう

なにやらネットで10万人規模の直接民主制が可能、との発言が議論を呼んでいるようで。その可能性を探っている人も批判的な意見もあるのだけど、おのおので何か噛み合っていないというか、レイアーがそろってないんだよな。なので今後の議論のためにも直接…

海自の観艦式に行く

海上自衛隊の観艦式に行ってきた。正確にいえば25日の本番ではなく、事前の2回の予行も一般公開しており、それに行ってきた。 観艦式 観艦式のプログラムを追うと 7時30分:横須賀にて受付 8時:乗船(護衛艦いなずまだった) 8時40分:出港、相模灘まで移動…

鳩山首相所信表明演説の方針「経済合理性に偏らない経済の実現」ってフラグだろ!

鳩山総理が26日に所信表明演説をする。んでもってその方針が明らかになったんだが、これは間違いなくフラグ。 鳩山由紀夫首相が臨時国会で26日に行う所信表明演説に臨む基本方針が20日、明らかになった。首相は「無駄遣いの徹底的な排除」「経済合理性に…

外貨準備高が増える仕組み -外貨準備高とは 介入〜不胎化まで

今日は外貨準備高が増える仕組みを書きたい。中国で伸びてる外貨準備高が歪みを生んでると思うんだわ、次回そっちに触れたい。今日は日本を例に解説するので、通貨は円、政府は日本国政府、中央銀行は日銀だ。 まずは外貨準備高の定義というか特徴 外貨準備…

ネット世論が親自民・反民主の理由-反マスメディア・反マスコミとしてのインターネット

誰もが体感していたネット上(ニコ動)での「親自民」っぷりをさるブログが数字で指摘した。 ニコ割アンケートと実際の投票との差にみる、ニコニコ動画の特殊性 ここでひとつ「親自民」であるネット世論の原因を考えてみたい(下にまとめた図あり)。 マスメ…

デビッド・アインホーン『黒の株券』

ヘッジファンド、グリーンライト・キャピタルと中小企業投資会社アライド・キャピタルによる闘争を描いた本。闘争の構造は簡単で、アライドは半ば不良債権化した証券を取得価格で評価&業績発表に組み込み、グリーンライトはそれを過大な評価としてアライド…

「福田総理の辞任の真相」に喝 (下にまとめた図もつけてみた)

昨年の8月に日本政府内でファニーメイらを支援する案があったと新たに明らかになった。この情報に際してネットでは福田総理が自らが辞任し日本のカネをアメリカ様に貢ぐことを阻止したという「美談」がささやかれている。 「与太話」としながらも解説してい…

民主主義を楽しむたった3つのコツ

日本の民主主義を心行くまでお楽しみいただけるよう、今日は3つのコツを皆様にご紹介しよう。 その1 選挙に行く みのもんたが司会をやってたテレビ番組「ミリオネア」で一番正解率の高いライフラインは「オーディエンス」だ。会場の視聴者が正解と思った選…

学力にもドーピングをする時代 - 「頭の良くなる薬」の問題

AFPの記事から。米国のスマートドラッグの問題について。 徹夜で勉強しやすくなり、記憶力が高まり、覚えたことを試験の本番で思い出しやすくなるといった、いわゆる「頭の良くなる薬」が米国の大学生の間で人気だ。この種の薬を服用する学生が急増してい…